石けんは自分で作れるのをご存知ですか?材料は大きく分けてたったの三つ!材料さえ揃えばあなたも自分の石けんが作れる!!
■石けん材料
●オイル
●苛性ソーダ
●精製水
●苛性ソーダ
●精製水
最後に材料屋さんや購入の仕方などご紹介しますので
ご安心を!
■石けん作り方手順
※安全のため、めがね ゴム手袋 エプロン マスクを装着の上お願いします
- 苛性ソーダ33g+精製水85gを混ぜる。温度が90度に上昇するのでやけどに注意(容器ごと保冷剤の入ったボウルで40度まで冷ます)
- 冷ましている間に別のボウルにオイル250g計る。初めての方はオイルミックスを使うと簡単便利
- オイルボウルごとレンジで30秒温め40度にする
- 3の中に1を少しづつ入れ混ぜていく
- 初めはサラサラした液体ですが次第にカスタードクリームのようになります
- どろっとしてきたら型にいれ上からラップをして段ボールの中で1日保温
- 次の日、箱からだしラップをとる
- 5日後型から外し乾燥させる(まだ羊かんみたいにべたべたする)
- 6日後幅1センチ幅にカット
- 30日間乾燥させたのち完成→できあがり
下の画面をタップするとYUKIフェリーチェ製造工程が☟詳しい画像あり
もしくは苛性ソーダの量を控えめにすると鹸化率を抑えた
石けんになるのでマイルドな石けんに仕上がります
オプション(クレイ・ヨーグルト・ココア・緑茶・ヨモギ・ゴートミルク)を
入れるとさらに奥行きある愉しい石けんになります
手作り石けんの良い点はあなたのお肌にぴったりあった石けんが
手軽に自分で作れること!!
あなたも一度チャレンジしてみませんか??